パーク&ライドについて
市街地や観光地などの交通が集中する道路の渋滞緩和を目的として、自動車を駐車場に停めて(Park)、公共交通に乗り換え(Ride)、スムーズに目的地に移動していただく交通対策の一つです。
駅やバスターミナルなどに隣接した駐車場に自動車をとめ、電車やバスなどに乗り換えて移動することで交通渋滞や駐車場探しなどのわずらわしさから逃れることができるだけでなく、大気汚染や地球温暖化の原因となる排気ガスの発生を抑制することができることから、環境面でも大きな効果が期待できます。
歴史の街、伏見・・・
酒蔵、寺田屋、大倉記念館、季節になると十石舟が運行されます。
また、三栖閘門(みすこうもん)、長建寺、乃木神社などが点在し、【歴史ウォーク】が楽しめる恰好の場所です。
そんな街で、伏見港公園は育ちました。
一度遊びにお越しください。
お待ちしています。
〈駐車場のご案内〉
収容台数 | 200台 |
営業時間 | 午前7時~ 午後11時30分 |
利用料金 | 最初の1時間 以降1時間ごとに | 300円 100円加算 |
2008年6月に京都迎賓館、国立京都国際会館で行われた【2008年G8サミット外相会合】とあわせて、パーク&ライドの取り組みを実施するため、当公園駐車場も協力いたしました。